16日昼過ぎ、烏帽子岳頂上直下の駐車場(ここもタカの渡りの好展望台)に到着。さっそく観察していた方から昨日が最高だったというお話しを聞かされた。老人会の所用があってアカハラダカの渡りのピークを外して来たので覚悟はしていたががっかり。その上予想外の台風襲来で、その後も曇ったり雨が降ったりでタカの渡り撮影は満足感をやや欠いてしまった。
晴れたのだが東の強風が吹いた日、野鳥の会長崎支部は今季最高の羽数をカウントしたが、ほぼ全部が谷筋深くを渡ってしまい写真は撮れなかった。
しかし26日北の強風が吹き、アカハラダカが低空を飛ぶのを写せたのは良かった。所用のない都合が良い年になったら再チャレンジしたい。
![]() |
![]() |
![]() |
1.成鳥♂背面 | 2.成鳥♀腹側 | 3.幼鳥 |
強風のためアカハラダカは一度飛び立っても、また降りてしまった群れも見られた。アカハラダカは低空を飛んで行き撮影には好都合だった。アカハラダカの渡りも終わりの時期を迎え10時過ぎには撮影チャンスがなくなった。