


裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月19日(土)
天候) 晴
●観察した野鳥
トビ1,キジバト1,キセキレイ1,ハクセキレイ2,ヒヨドリ3,ツグミ1,メジロ2,ムクドリ10,ハシボソガラス2,ハシブトガラス2
●メモ
ムクドリの群れ10羽を見た。
ウグイスの声は聞かれず。
レンギョウが咲いた。
遠くの山は見えず。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月19日(土)
天候) 晴
●観察した野鳥
トビ1,キジバト1,キセキレイ1,ハクセキレイ2,ヒヨドリ3,ツグミ1,メジロ2,ムクドリ10,ハシボソガラス2,ハシブトガラス2
●メモ
ムクドリの群れ10羽を見た。
ウグイスの声は聞かれず。
レンギョウが咲いた。
遠くの山は見えず。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月17日(木)
天候) 晴
●観察した野鳥
ヒヨドリ3,モズ1,ムクドリ1,ハシブトガラス3,ガビチョウ1
●メモ
ウグイスの声は聞かれず、ガビチョウが鳴いていた。
キブシが開花した。
遠くの山は見えず。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月16日(水)
天候) 晴
●観察した野鳥
キジバト2,ヒヨドリ2,モズ2,ジョウビタキ1,ツグミ2,ウグイス2,シジュウカラ1,ムクドリ3,ハシボソガラス7,ハシブトガラス2
●メモ
ジョウビタキ♂が見られた。サクラが咲き始める頃、例年別れの挨拶と思える時期に見られている。まだお別れにはちょっと早いかも。
ウグイスの鳴き声を2か所で聞いた、まだ一声ずつ。
早朝は薄雲が空一面広がっていた。
暖かくなったがミツバチの営巣場所には動きがなかった。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月14日(月)
天候) 晴
●観察した野鳥
トビ1,キジバト3,キセキレイ1,ヒヨドリ8,モズ1,アオジ2,ムクドリ2,ハシブトガラス1
●メモ
相変わらず鳥が少ない。
夜来の雨が止んで南の強めの風が吹きいっきょに春本番と言う感じ。
天城山もぼんやり見えていた。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月10日(木)
天候) 晴
●観察した野鳥
ヒヨドリ3,モズ1,カワラヒワ1,スズメ5,ハシブトガラス2
●メモ
スズメが営巣団地のコンクリート壁に5羽見られた。
風は冷たく日差しも弱くぱっとしない陽気だった。つまんない。
富士山は山頂部がかすかに見えていて箱根もかすかに見え、丹沢ぼんやり。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月9日(水)
天候) 晴
●観察した野鳥
トビ1,ヒヨドリ1,モズ1,ハシボソガラス5,ハシブトガラス1
●メモ
冬鳥は見られず。
ハシボソガラスが小枝を運んでいた。
丹沢・富士山はぼんやりと見え、箱根は見えず。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月7日(月)
天候) 晴
●観察した野鳥
キジバト8,キセキレイ1,ヒヨドリ3,モズ3,ツグミ2,シジュウカラ1,ムクドリ2,ハシボソガラス5,ハシブトガラス1
●メモ
クリの木の下で8羽のキジバトがほとんど頭を上げずに夢中で小さな草の実を食べていた。
ハシボソガラスも私を無視して夢中で小さな草の実を食べていた
同じ場所にモズ3羽が見られた。
ツグミも3羽見られた。
小鳥が遠かった。
ミツマタの花が咲いていた。
天城山から丹沢までよく見えていた。
日差しの春、風は弱かったが冷たく、日差しは暖かった。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年3月1日(火)
天候) 快晴
●観察した野鳥
キジバト8,ヒヨドリ8,モズ1,イソヒヨドリ(*3月2日追記),ツグミ2,メジロ,ムクドリ2,ハシブトガラス2
●メモ
カシラダカ10羽ほどの群れが見られた。
久しぶりにアオジを写せた。
春霞で富士山、丹沢見えているが箱根は見えず。
*書き落としましたが、散歩の最後に足下付近からイソヒヨドリが飛んで行きました。現像した写真で確認できました。♂です。
2o19.9.12里山出口の公共施設の屋上にイソヒヨドリ♀が止まっていた 以来2度目です。今日もこの時と同様、体調不良で散歩を途中で切り上げました。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年2月28日(月)
天候) 快晴
●観察した野鳥
キジバト8,ヒヨドリ8,モズ1,ツグミ2,ムクドリ2,ハシブトガラス2
●メモ
クリ林の下の20平米ほどの狭い所に8羽のキジバトが見られた。
太陽が高くなって朝が明るくなった。日差しの春。真冬のコートから春のコートに着替えた。
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2022年2月25日(金)
天候) 快晴
●観察した野鳥
キジバト1,ハクセキレイ2,ヒヨドリ5,ツグミ1,シジュウカラ1,カシラダカ15,スズメ20,ムクドリ1,ハシブトガラス2
●メモ
散歩の終わりにカシラダカ15の群れが見られた。
モズ雌♀が♂のテリトリーで見られた。
久しぶりに2桁のススメの群れが見られた。
散歩の後半は暑くなってコートのジッパーをあけた。