ハシビロガモ」カテゴリーアーカイブ

稲刈りが始まった、稲刈りが始まる頃、ハクセキレイが田んぼに飛来する

裏山(横浜市) 環境) 里山 日付) 2019年10月3(木) 天候) 晴ときどき曇 ●観察した野鳥 キジバト2,ハクセキレイ3,ヒヨドリ4,モズ1,スズメ150,ムクドリ5,ハシブトガラス5 ●メモ ハクセキレイ3羽が … 続きを読む

カテゴリー: ハシビロガモ, ヒヨドリ, 裏山散歩, 10月上旬 | 稲刈りが始まった、稲刈りが始まる頃、ハクセキレイが田んぼに飛来する はコメントを受け付けていません

ヨシの頂部にセッカが止まった、この辺で冬に見たのは初めて

金井遊水池 柏尾川中流 (横浜市) 環境) 遊水池 河川中流 日付) 2017年2月1日(水) 天候) 晴 ●観察した野鳥 カイツブリ1,カワウ15,コサギ1,アオサギ5,カルガモ5,コガモ32,ヨシガモ1,オカヨシガモ … 続きを読む

カテゴリー: セッカ, ハシビロガモ, ヒドリガモ, 鳥見情報, 2月上旬 | タグ: | ヨシの頂部にセッカが止まった、この辺で冬に見たのは初めて はコメントを受け付けていません

*WEB探鳥*「鳥見歩る記*北浅川(陵北大橋~東京天使病院)2015.10.20」シメ5羽が河原の木に止まっていた、今期初認である

WEB探鳥 WEB上で見つけた気になる野鳥情報などのご紹介です。 *WEB探鳥*「鳥見歩る記*北浅川(陵北大橋~東京天使病院)2015.10.20」シメ5羽が河原の木に止まっていた、今期初認である https://t.c … 続きを読む

カテゴリー: ショウドウツバメ, ハシビロガモ, 探鳥WEB, 10月下旬 | *WEB探鳥*「鳥見歩る記*北浅川(陵北大橋~東京天使病院)2015.10.20」シメ5羽が河原の木に止まっていた、今期初認である はコメントを受け付けていません

柏尾川でコガモの群れ2群で、計50羽程の群れが見られた

金井遊水池 柏尾川中流 (横浜市) 環境) 遊水池 河川中流 日付) 2015年2月2(月) 天候) 快晴 ●観察した鳥 カワウ7,コサギ1,アオサギ1,カルガモ13,コガモ50,オカヨシガモ1,ヒドリガモ1,オナガガモ … 続きを読む

カテゴリー: オオバン, オカヨシガモ, オナガガモ, ハシビロガモ, ヒドリガモ, 鳥見情報, 2月上旬 | 柏尾川でコガモの群れ2群で、計50羽程の群れが見られた はコメントを受け付けていません

コガモ100+羽などが飛び交った

金井遊水池 柏尾川中流 (横浜市) 環境) 遊水池 河川中流 日付) 2015年1月8(木) 天候) 快晴 ●観察した鳥 カイツブリ2,カワウ16,コサギ3,アオサギ4,カルガモ10,コガモ100,オカヨシガモ6,オナガ … 続きを読む

カテゴリー: オオバン, オカヨシガモ, オナガガモ, カイツブリ, コガモ, ハシビロガモ, ヒドリガモ, 鳥見情報, 1月上旬 | タグ: | コガモ100+羽などが飛び交った はコメントを受け付けていません

オカヨシガモ3、ハシビロガモ1、オオバン1を今シーズン初認。

柏尾川・金井遊水池(横浜市) 環境) 河川中流/遊水池 日付) 2009年11月6日 (金) 天候) 晴 ●観察した野鳥 カイツブリ1,カワウ16,ゴイサギ2,コサギ7,アオサギ4,マガモ1,カルガモ9,コガモ7,オカヨ … 続きを読む

カテゴリー: オオバン, オカヨシガモ, ハシビロガモ, 鳥見情報, 11月上旬 | タグ: | コメントする

堤防上にいたスズメをチョウゲンボウが襲った。

観察中ハシビロガモ雌雄が着水した。 続きを読む

カテゴリー: スズメ, チョウゲンボウ, ハクセキレイ, ハシビロガモ, ヨシゴイ, 鳥見情報, 11月上旬 | タグ: | 堤防上にいたスズメをチョウゲンボウが襲った。 はコメントを受け付けていません

広がり始めた干潟にハシビロガモの群れが飛来した。

2005年12月20日 広がり始めた干潟にハシビロガモの群れが飛来した。鳥が少ないが相対的にヒドリガモが目立ち干潟のイメージを変えていた。ズグロカモメの動きも目立った。(谷津干潟)

カテゴリー: ズグロカモメ, ハシビロガモ, ヒドリガモ, 鳥見情報, 12月中旬 | タグ: | 広がり始めた干潟にハシビロガモの群れが飛来した。 はコメントを受け付けていません

ハシビロガモ♂、♀

2005年10月31日皇居日比谷壕(中央区)にはハシビロガモ♂19+、♀2+が見られた。

カテゴリー: ハシビロガモ, 鳥見情報, 10月下旬 | タグ: | ハシビロガモ♂、♀ はコメントを受け付けていません

ハシビロガモ、この秋の初認

2005年10月31日金井遊水池(横浜市栄区)でカルガモの小群に1羽♂が混じっていた。この秋の初認。

カテゴリー: ハシビロガモ, 鳥見情報, 10月下旬 | タグ: | ハシビロガモ、この秋の初認 はコメントを受け付けていません