シジュウカラ主体の混群を2か所で見た
![]() 環境) 里山 日付) 2018年7月18日(水) 天候) 晴 ●キジバト2,コゲラ2,ツバメ1,ウグイス3,シジュウカラ10,メジロ2,スズメ7,ハシボソガラス1,ハシブトガラス3,コジュケイ2,ガビチョウ3 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2018年7月18日(水) 天候) 晴 ●キジバト2,コゲラ2,ツバメ1,ウグイス3,シジュウカラ10,メジロ2,スズメ7,ハシボソガラス1,ハシブトガラス3,コジュケイ2,ガビチョウ3 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2018年7月17日(火) 天候) 晴 ●キジバト1,ヒヨドリ4,ウグイス3,シジュウカラ1,ホオジロ1,ハシボソガラス4,ハシブトガラス1,コジュケイ2,ガビチョウ3 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2018年7月13日(金) 天候) 晴 ●カルガモ3,キジバト2,ハクセキレイ1,ヒヨドリ2,ウグイス4,シジュウカラ2,ハシボソガラス2,ハシブトガラス2,ガビチョウ3 ●メモ |
![]() 環境) 河川中流 日付) 2018年7月11日(水) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
環境) 里山
日付) 2017年7月20日(木)
天候) 晴
●観察した野鳥
キジバト5,ヒヨドリ5,ウグイス5,シジュウカラ1,メジロ1,スズメ30,ムクドリ10,ハシブトガラス2,コジュケイ1,ドバト2
●メモ
前方に飛んできたヒヨドリが、ニイニイゼミと思われるを飛びついて捕らえた。
スズメの幼鳥が方々で見られた。
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月19日(水) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月18日(火) 天候) 雲のち晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月17日(月) 天候) 雲 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月14日(金) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月13日(木) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 里山 日付) 2017年7月12日(水) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 環境) 河川中流 日付) 2017年7月11日(火) 天候) 雲 ●観察した野鳥 ●メモ |
WEB探鳥
WEB上で見つけた気になる野鳥情報などのご紹介です。
*WEB探鳥*「カモメが舞う渚」 三浦半島 海辺の風景 2016年 07月 20日
今 日 の 浜 辺 No.82 朝8時過ぎ 突然の豪雨に 浜辺に居たカモメたちも上空を見上げながら しばし立ち尽くしていました ・ ・ ・ 。 https://t.co/GsLe9KG3Sa— gorosuke (@osamumemo) 2016年7月20日
WEB探鳥
WEB上で見つけた気になる野鳥情報などのご紹介です。
*WEB探鳥*「北の歳時記・アリスイが食べていたアリはこれだ!」https://t.co/rqMQ5srYWp
— gorosuke (@osamumemo) 2016年7月20日
![]() 日付) 2016年7月19日(火) 天候) 曇りのち晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 日付) 2016年7月18日(月) 天候) 曇りのち晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
WEB探鳥
WEB上で見つけた気になる野鳥情報などのご紹介です。
*WEB探鳥*「室見川の野鳥・野鳥ニュース18号アップ!!(07.06)」アオバズク発見。ずいぶん数が減っているようです https://t.co/EAZniiYfSD>https://t.co/QgzXuBcKDy
— gorosuke (@osamumemo) 2016年7月14日
![]() 日付) 2016年7月12日(火) 天候) 曇りのち小雨 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 日付) 2016年7月11日(月) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |