散歩の2周目で丘の上の枯れ枝に止まるアオバトが見られた
![]() 日付) 2016年8月8日(月) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
![]() 日付) 2016年8月8日(月) 天候) 晴 ●観察した野鳥 ●メモ |
WEB探鳥
WEB上で見つけた気になる野鳥情報などのご紹介です。
*WEB探鳥*「自然大好き・アオバト」アオバトは例年イタドリの葉が枯れてくる頃には見れなくなります http://t.co/4W1YCGqmhK
— gorosuke (@osamumemo) 2015, 9月 27
「アオバトな日々」5月4日(土) 照ヶ崎のアオバト blog.livedoor.jp/aobatonahibi/a…
— gorosukeさん (@osamumemo) 2013年5月5日
裏山散歩(横浜市)
環境) 里山
日付) 2010年10月27日(水)
時刻) 9:05〜10:35
天候) 曇
●観察した鳥
トビ2,キジバト6,アオバト1,キセキレイ1,ヒヨドリ13,モズ1,メジロ1,スズメ100,ハシボソガラス2,ハシブトガラス4
●メモ
柵があって入れない谷戸の最奥の畑にアオバト1羽が見られた。畑にオーバーハングしたサクラの枝に止まっていた。50mほど道路から離れていたが撮影を初めて間もなく飛んでしまった。成鳥♀と思われる。裏山での初記録だ。
曇っていて木枯らし1号も吹いて、歩いていると寒くて顔が強ばってきた。
フォトレポートに
2008.5.26 遊歩道のそばでさえずっていたクロツグミ
をupしました。
写真集には別カットの他、
センダイムシクイ、オオジュリン、アカハラ、コムクドリ、コゲラ、サメビタキ、オオルリ、オオアカゲラ、ヤマガラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、コサメビタキ、アオジ、イカル、アカゲラ、エナガ、キビタキ、キバシリ、カワラヒワ、アオバト
をupしました。