2019.12.12
カシラダカ、8羽が写っている
カワラヒワとカシラダカ
ハゼノキの実を食べるツグミ、数羽が飛来している
コゲラもやってきた、ヤマガラは撮り損なった
私を見て逃げ出したシロハラ
ビンズイ2羽が飛んできた
ムクドリ、逆光で撮りたい
ブッシュから出て来た?スズメ、最近あまり見かけない
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2019年12月12(木)
天候) 快晴
●観察した野鳥
ビンズイ2,ヒヨドリ5,モズ1,シロハラ1,ツグミ5,ヤマガラ1,メジロ2,カシラダカ10,カワラヒワ1,シメ1,スズメ5,ムクドリ35,ハシボソガラス15,ハシブトガラス5
●メモ
久しぶりにスズメを見た。
カシラダカ10羽ほどの群れが見られた。カワラヒワ1が一緒に見られた。
ビンズイ、シロハラ,シメも見られた。
ムクドリは35羽ほどの群れを見た。
夜来の雨と暖かいのとでフィトンチッドの香りが素晴らしく快適な散歩ができた。
2019.11.1
裏山(横浜市)
環境) 里山
日付) 2019年11月1(金)
天候) 快晴
●観察した野鳥
トビ1,ハヤブサ1,ハクセキレイ1,セグロセキレイ1,ヒヨドリ11,モズ4,ジョウビタキ1,エナガ6,ヤマガラ1,シジュウカラ3,メジロ7,スズメ10,ハシブトガラス3
●メモ
遠くを直線的に南下するハヤブサが見られた。
またセグロセキレイが見られた。
ヤマガラは目の前4mに飛んできた。
エナガの群れも開けた所で見られたが撮影条件が良かったのは1羽のみ。
2018.12.19
裏山など(横浜市)
環境) 里山
日付) 2018年12月19日(水)
天候) 快晴のち晴
●観察した野鳥
バン2,キジバト5,キセキレイ1,ヒヨドリ14,モズ2,エナガ2,ヤマガラ1,シジュウカラ5,メジロ5,ホオジロ1,カシラダカ7,アオジ4,スズメ20,ムクドリ8,ハシボソガラス3,ハシブトガラス5,ガビチョウ3
●メモ
湿地の遠くにカシラダカ7羽ほどの群が見られた
アオジも4羽見られた。
エナガ,ヤマガラ,シジュウカラ,メジロの混群が見られた。
ちょっと愛を延ばして17種を観察(^-^)。
12km歩き、帰りの坂道ではへばってしまった。
</td></tr></table>